ガツンと。

文章書くのって難しい

Raspberry Pi で投資信託の残高を毎日チェックする

エンジニアがこの先生きのこるには

投資信託だと思っている。 なけなしの給料から毎月コツコツ分散投資
ノーベル賞をとったなんとか理論に従ったポートフォリオで毎月買い足していく。
3,40年後には数千万円の資産になっているはず。

自分の投資信託資産の現在の価値価格、
毎日の比率のチェックが大事だが、
お世話になっている証券会社のwebサイトには当日のデータしか表示されない。
昨日より上がったのか下がったのか、、一月前とくらべてどうなったのかわからない。

毎日の価格データの変動をみたいので、
Raspberry Piに毎日データを取得してcsvにする処理を行わせてみる。

なぜレンタルサーバーなどでなくRaspberry Piでやるのか?
手元にRaspberry Piがあったからとしか言いようがない。

ちなみにデータ取得対象はPWM日本証券のサイト。
もうすぐサイトのインターフェースが変わるらしいので対応しないといけない。。
PhantomJSもメンテがストップしたらしいので、HeadlessChromeで組み直さないといけない。。

使うもの

  • Raspberry Pi 3 Model B (もっと安いモデルでもいいかも) + microSD(32GBを使ったがもっとすくなくていいかも)
  • Crontab
  • Selenium
  • PhantomJS(メンテナンスが停止したらしい。。)

手順

Raspberry Pi のセットアップ

microSDfat32で初期化。
※僕はmacのディスクユーティリティで行った。
※初期化時の名前は大文字アルファベッドならなんでも良い。 「A」とかでいい。どうせ後で勝手に書き換えられる。
※小文字や日本語名をつけようとすると初期化に失敗した。

https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/からNOOBS LITEのZIPをダウンロード

解凍して、その中身(フォルダの中身全て)をmicroSDのルートに置く。

microSDをraspberryPiに挿して、LAN、ディスプレイ、キーボード、電源を接続して電源ON

画面が起動し、インストール項目選択画面になったら
「Raspbian Lite」 にチェックを入れて「i」を押す。

インストールが始まるのでしばらく待つ。
インストールが完了し再起動がかかる。

無事再起動し、ログイン待ち状態になったら、user名:pi、pass:raspberryでログインする。

sudo raspi-configでコンフィグ画面を出す。

1, Change User Passwordでパスワード変更(※必要であれば。外部に公開しないならそのままでもよさげ)

8, Updateでアップデート実行

5, Interfacing Options -> P2 SSHSSHログインを有効化。
※あとでmacからログインするため。raspberryPiを直接操作するだけなら不要
macなど使い慣れているOSから作業するほうが楽。

locale設定

4 Localisation Options -> I1 Change Localeでja_JP.UTF8 UTF8を選択する。
続いて求められる選択でja_JP.UTF-8を選択する。

I2 Change Timezone でAsiaを選択し、つづいてTokyoを選択する。

再起動

その2へ続く